昨日でNHKの大河ドラマ「江」が終わりました。大河ドラマが終わると年も終わりかなという気がしてきます。ただ、「坂の上の雲」という特別なドラマが12月に放送されるので、ここ3年は大河ドラマは11月で終わりということになっているんですね。「坂の上の雲」は今年で完結です。NHKならではのスケールの大きな企画だと思います。
 2011年 11月28日(月)のまちかど情報室は、「キッチン使いやすく」というテーマでした。台所が狭いなという悩みを和らげてくれるアイデアが紹介されていました。
●縦に並べられるボウルスタンド=「らせんボウルスタンド5段」
・問い合わせ先:日本レクタス株式会社 TEL:03-3829-2411
URL→http://www.rakuten.co.jp/waku/
楽天で扱いがありました。
主婦のSさん。今日のメニューは八宝菜です。下準備のときに、「物がいっぱいになって、切る場所もなくなるんじゃないかな、という感じになります。」ということでした。
そこで使い始めたのが、らせん状のボウルスタンドです。横のスペースに広がっていた材料たちが、たてに並びます。いためる順番に上から並べておけば、スムーズに調理が進んでいきます。回転させられるので、使い終わったものは、奥に回していけます。
Sさんのコメント=「スペース的には楽になりました。上から順番に入れていくという点で便利だと思います。料理の出来がちょっと良かったかなという感じですね。
スタンド自体は、どこかに収納するというのは楽ではないかな、と思いました。これは、出しっぱなしにしておけばいいのかな?

●くっつくラップホルダー=「sobani wrap」
・問い合わせ先:東洋アルミエコープロダクツ株式会社 TEL:0120-123-701
URL→http://www.toyoalumi-ekco.jp/katei/index.html
楽天で扱いがありました。
主婦のKさんは、ラップをどこに置けばいいのか考え続けてきたそうです。Kさんいわく、「ラップって使う頻度の割には、置く場所が見つからなくて、、、」
ということで、使い始めたのが、くっつくラップホルダーです。Kさんは、冷蔵庫の扉からはずしました。マグネットがついているんですね。さらに、きり方にも工夫があります。ふたを閉めるだけで一気に切れます。ラップを切る位置に溝が掘ってあるんです。そこに刃が直角に入ることで、一気に切れます。
Kさんのコメント=「見た目もすっきりしているので、違和感なく置けてとても気に入っています。子供でもぱっと切れるので、喜んでお手伝いしてくれて助かります。」
普通ラップを切るときに、ひねりますが、そのときにへんによれてしまったりラップ同士がくっついたりすることがあります。とてもじれったくなりますが、このラップホルダーなら、そういうことが少なくなりそうです。スパッと切るのをやってみたいです。

●ガスコンロの上にかぶせるカバー=「コンロカバー」
・問い合わせ先:池永鉄工株式会社 TEL:06-6981-0141
URL→http://www.ikenaga-iw.co.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
友達と料理をすることが多いという主婦のFさん。そこで、使い始めたのが、ガスコンロのうえにかぶせるカバーです。これによって、ガスコンロの上が調理スペースに変わります。材料を切ったり、盛り付けたりするのに使えます。
コンロを使うときには、カバーを持ち上げてたてておけば大丈夫。カバーが倒れてこないか心配ですが、立てておくときには、ストッパーが働きますから、不意に倒れてくることもないそうです。さらにフタの裏側にはお鍋のふたやお玉をかけておくワイヤーもついていて、便利だそうです。
Fさんのコメント=「何人かでキッチンに立ったときに、押し合いへしあいにならずにうまいこと使えるので、料理の効率もいいと思います。重宝しています。」
二つのサイズが用意されていて、多くのコンロで使えるそうです。
コンロの上にまな板を渡して物を載せることがたまにあります。それをさらにしっかりとでききるようにしたものだとえるでしょうね。ストッパーや、裏側のものかけなど、細かいところに工夫が見られていいです。