北海道函館地方は20日に本格的な雪が降りました。すでに洗濯物は外に干せませんね。2008年 11月21日(金)のまちかど情報室は「“部屋干し” パリッと便利に」というテーマでした。短い時間で乾かせたり、省スペースで使えたりする、部屋干しに便利なアイデアグッズが紹介されていました。
●くるくる回る室内用物干し・・・「ものほしスタンド 回転式カザグルマ」
・メーカー:積水樹脂株式会社 HP:http://www.sekisuijushi.co.jp/
アマゾンで扱いがありました。

主婦のNさんが部屋干しの時に愛用している物干しです。除湿機のスイッチを入れると洗濯物が風を受けてくるくる回ります。秘密は支柱の中にある軸受けです。工業用のベアリングが組み込まれていて、弱い力でも回転します。以前は除湿機の風が当たらない場所の乾きが悪かったのですが、短時間でムラなく乾くようになったそうです。
Nさんのコメント、「子供の部活で使うような運動着は翌日も必ずいるので、夜中干しっぱなしにしたりとかしてたんですが、今まで干していたときよりも半分位の時間で乾くようになりました。」
除湿機ではなく、エアコンや扇風機などの風でまわすこともできます。

楽天でも複数扱いがありました。値段が魅力的なショップもありました。
セキスイ アルミものほしスタンド
部屋の中でスタンドがくるくる回るので、見ていて面白い反面、気が散るということがあるかもしれません。リビング以外で使いたいですね。
扇風機の風でも回るということで、洗濯物以外にも何かに使えそうな気がしました。
●窓枠に取り付ける物干し竿・・・「フレクリーン(インセットタイプ)」
・メーカー:オークス株式会社 (10月30日にまちかどで紹介していたにおいのする受験専用ノート「i-can!」のメーカーなんですね。) HP:http://www.aux-ltd.co.jp
窓枠の中から物干し竿が現れました。日が差す窓際が一瞬にして物干し場所に変わります。左右のアームを手前に倒すだけで使えるこの竿、ドライバーでねじ止めをして取り付けます。竿だけを取りはずこともできるので、干している間にカーテンを開け閉めするのも楽にできます。愛用者のHさんのコメント、「場所をとらないことと、物干し竿があるということを感じさせない、窓枠のさんに収まる形になっているので、とても便利で使い勝手があります。」
確かに、普段は目立たないし、いい製品だと思いました。楽天やアマゾンで調べてみましたが、扱いはありませんでした。住宅設備の会社では扱っているところがあるようです。個人で購入してつけるということはあまり考えられていないのではないかと思います。知り合いの建築会社などに今度聞いてみようと思います。
●かもいをはさんで使う物干し・・・「ポール付きカンタンフック」
・メーカー:収納メーカーのお店 タダプラ館
このメーカーは楽天内に出店しています。
ポール付きカンタンフック
このフックは2つ一組、洗濯バサミのように開いて鴨居をはさみます。間に付属の棒を通すと部屋と部屋との間が物干し場になります。干すものの量で棒は伸び縮みさせて使えます。一個だけでハンガーをぶら下げることもできます。
ある洗剤メーカーが行ったアンケートによると、90%以上の人が部屋干しをしているということでした。ファブリーズという製品も人気になるのもうなずけます。北海道では冬場、家の中が乾燥するので、積極的に部屋干しをして湿度を保つのはいい作戦です。