10月21日は「あかりの日」だそうです。日本電気協会・日本電球工業会等が1981(昭和56)年に制定したとのこと。由来は、1879年のこの日、エジソンが日本・京都産の竹を使って白熱電球を完成させたこと。あかりのありがたみを認識する日だそうです。ここにきて、LED電球の普及が広がってきていて、従来の電球の生産をやめているメーカーもでてきているとのこと。その精神だけは受け継がれていくのでしょうね。
 2011年 10月21日(金)のまちかど情報室は、「秋のおでかけ 楽しくお弁当作り」というテーマでした。おかずが簡単に作れ、見た目も楽しくなるアイデアが紹介されていました。
●自由に曲がるお弁当用の仕切り=「くねくねバラン どうぶつ」
・問い合わせ先:株式会社曙産業 TEL:0256-63-5071
URL→http://www.akebono-sa.co.jp/goods_BE-952.html  
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
Oさんの家族と近所の子供たち。みんなでピクニックにいくそうです。たくさんのおかずが準備されました。そのおかずを、みんながそれぞれ詰めていくそうです。そのときに使っているのが、「くねくねバラン」です。お弁当の中に草むらができて、そこにサイがいて、カバがいます。やわらかいシリコーンでできていて、繰り返し使うことができます。それぞれ楽しいお弁当ができました。
Oさんのコメント=「便利ですね。洗えば何回も使えるので、エコにも役立っているのかなという気がします。」
お弁当の仕切りはアルミカップが定番ですが、このバランだと形が自由でしかも見た目がとても楽しいですね。特に小さい子は喜びそうなので、幼稚園のお弁当にぴったりだと思いました。

●電子レンジで卵焼きが作れるグッズ=「レンジでだし巻きたまご」
・問い合わせ先:エビス株式会社  TEL:0120-37-0791
URL→http://www.ebisu-grp.co.jp 
楽天で扱いがありました。
主婦のTさんが使っている定番のおかずを作るグッズ。使うのは二つに分かれたプラスチックの容器。底のでこぼこがポイントです。材料は、水・卵・顆粒状のだし  以上です。
卵と水を溶いて、だしを加えてレンジに入れて40秒。取り出したものに、先ほどの底がでこぼこしたフタを押し付けて、型から出すと、だし巻き卵になっています。切って断面を見てみると、巻きあとこそ当然ありませんが、ふっくらと火が通っています。
Tさんのコメント=「普通の卵焼きは油を使っているが、これは使わない。とても簡単にできてビックリしました。」
うちの娘も卵焼き大好きです。自分で作れるようになると、楽しいでしょうから、娘用に購入してもいいかなと思いました。

●パンダののり巻きが作れるグッズ=「パンダまっきー」
・問い合わせ先:株式会社バンダイ TEL:0570-041-101
URL→http://girls.channel.or.jp/cookjoy/pandamaki.html
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
Kさん親子。動物園に行くそうです。その前に、パンダのお弁当を作ることにしました。まず、混ぜご飯を詰めていきます。詰めたところで、レバーをくるくる回します。のりをセットして再びまわします。細い海苔巻きが出てきました。これがパーツの一つになります。そうして、いくつかのパーツと白いご飯を組みあわせて太巻きを作ると断面はパンダの顔になりました。
お弁当を食べた後は、本当のパンダにも会うことができたそうです。
いろいろなものを工夫して作ってみるのが楽しいですね。