函館地方は、昨日の午後も雪のためJRに遅れが出たようです。新幹線は時間に正確なのが特徴だと思いますが、17日にはシステムのトラブルで大幅な遅れが出ました。昨日も信号器具のトラブルで遅れたようです。何事も点検やシステムの見直しが大事なんでしょうね。寒さも多少の影を落としているのかなとも思いました。
 2011年 1月21日(金)放送のまちかど情報室は、「料理の上達 応援します」というテーマでした。料理が苦手な人や、もっとレパートリーを増やしたいという人のための製品が取り上げられていました。
 函館地方は、昨日の午後も雪のためJRに遅れが出たようです。新幹線は時間に正確なのが特徴だと思いますが、17日にはシステムのトラブルで大幅な遅れが出ました。昨日も信号器具のトラブルで遅れたようです。何事も点検やシステムの見直しが大事なんでしょうね。寒さも多少の影を落としているのかなとも思いました。
 2011年 1月21日(金)放送のまちかど情報室は、「料理の上達 応援します」というテーマでした。料理が苦手な人や、もっとレパートリーを増やしたいという人のための製品が取り上げられていました。
●料理本を冷蔵庫などに固定するグッズ=「ブッククリップ」
・問い合わせ先:株式会社 マーナ TEL:03-3829-1111
URL→http://www.marna-inc.co.jp/ja/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
本を参考にしてよく新しいメニューを作るという主婦のYさん。でも、Yさんいわく、「作業台の上に置きながらやってたんですけれど、水が飛んだり火のそばだとこわいな、、、」
 そこで使い始めたのが、冷蔵庫などに貼り付けて本を固定するグッズです。3つの強力な磁石がついています。重さおよそ1キロの本まで支えられます。はじめて挑戦した野菜のラザニア。娘さんは美味しいといいながらほおばっていました。
 Yさんのコメント=「開いたまま確認できるので、重宝しています。また新しい料理とか、子供が喜ぶので挑戦したいと思います。」
 強力な磁石が登場しているんですね。かなりしっかりととまっているようでした。私の使っている料理の本の中にもかなりぼろぼろになっているものがあります。これを使えばもっとよい状態がキープできたんだろうなと思いました。

●卵焼きなどを作るシリコーン製の枠=「シリコンリングセット ターナー付き」
・問い合わせ先:アーネスト株式会社 TEL:0256-41-1010
URL→http://www.ar-nest.co.jp
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
一人分の玉子焼きがきれいにできるというグッズが紹介されていました。毎日子供のお弁当を作る主婦のHさん。愛用しているのが、四角い枠です。熱に強いシリコーンで出来ていて、フライパンに置くだけで、玉子焼き専用のスペースができます。枠は卵1個分でちょうどいいサイズです。付属のヘラが幅にぴったり合うので、簡単に巻けます。空いたスペースを使えば、他の調理も出来ます。直径26センチ以上のフライパンで使用できるようです。
 Hさんのコメント=「卵1個で厚みのある玉子焼きができて、とても便利だと思います。子供のお弁当に入れるのにちょうどいいので、助かりました。
 娘は甘い卵焼き、息子はしょっぱい卵焼と、好みが違うので時には、こんなグッズをつかって焼き分けてあげればいいかなと思いました。
●手元で温度がわかるフライパン=「デジタルサーモフライパン」
・問い合わせ先:株式会社 メテックス TEL:03-3589-3300
URL→http://www.metex.co.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
火加減のコツを教えてくれるグッズもあります。ハンバーグを焼く様子が紹介されていましたが、表面はこげているのに、中は生焼け状態になりました。フライパンの温度が高すぎたようです。
 そんな失敗をなくしたいとNさんが使い始めたのが、温度管理ができるフライパン。そのフライパンはちょうどいい温度になると音が鳴って教えてくれます。持ち手をはずすと先端に温度センサーがついていて、ディスプレイに表示され、火加減の調節が出来るんです。
 フライパンにはあらかじめ11種類の食材に適した温度が設定されていて、焦げやすい卵などは低く、魚はうまみを逃がさないように高めの温度が設定されています。
 Nさんのコメント=「材料に合わせた適温というものが分かるようになりましたので、お肉ですとか割と高い温度で焼き始めたほうが美味しいので、そういったタイミングが良く分かって、とても便利です。」
 この製品、加熱しすぎて250度を超えてしまうと音がなって警告するという機能もついているということです。
 プロの技というのは、意外と温度管理などの目に見えないところに秘密があるのかもしれないなと思いました。食材にあわせた加熱の仕方を実践できるというのは、すばらしいことですね。