12月14日は、忠臣蔵の日ということになっています。年末年始にテレビ局各局が忠臣蔵のドラマを放送することもあります。今年は、あまりその気配は感じませんが、年の瀬の恒例の話題といえるでしょうね。
 2011年 12月14日(水)のまちかど情報室は、「”家飲み”楽しく!」というテーマでした。家でおいしく温まるためのアイデアが紹介されていました。
●目の前で焼き鳥ができる調理器=「屋台横丁」
・問い合わせ先:三ツ谷電機株式会社 TEL:0256-63-5253
URL→http://www.ginzado.ne.jp/~mitsutani/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
毎日の晩酌が好きだというKさん。いわく、「この便利な器具で(焼き鳥を)焼くんです。」ということでした。この器具、中にヒーターが取り付けてあります。その上には、焼き鳥の串を引っ掛ける棒が二本わたしてあります。
Kさんの目の前に並んだのは、もも肉・ねぎま・野菜にウインナーなど。一度に八本焼けます。余分な油は水を入れた下のトレイに落ちていきます。お孫さんにも焼いてあげています。
Kさんのコメント=「こういうのが家庭的に味わえるというのはうれしいですね。」
この屋台横丁は、たこ焼きなどもできますが、それらの機能を省略してサイズを小さくした焼き鳥専用機の「やきとり屋台」という製品もあります。こちらは、実売価格2000円程度のようです。

●おでん用の調理器=「木枠卓上深型おでん鍋 夫婦フーフー」
・問い合わせ先:杉山金属株式会社 TEL:0256-63-8125
URL→http://www.sugimetal.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
Tさん一家が最近お気に入りのものは、おでん。屋台風のおでん鍋が活躍しています。使い込んだ木の風合いもあります。鍋は電気式。中には十字のまじきりもついています。家族みんなでもりもり食べています。子供たちも「これからも作ってください。」と話していました。
コンビにで買ってくるというだけでなく、家でも鍋を囲んでおでんを楽しむというのがいいと思います。

●お燗が簡単にできる製品=「電気式 ミニかんすけ TKD?1」
・問い合わせ先:株式会社サンシン TEL:03-3970-0943
URL→http://sanshin.in.coocan.jp/ 
楽天で扱いがありました。
日本酒をお燗にして飲むのが大好きだというKさん。せっかく飲み始めたときに台所に立ち上がるのはとても面倒に感じます。また、温度の管理にも気を使いますね。そこで使い始めたのが、「電気式 ミニかんすけ」です。座ったまま簡単に燗したお酒を楽しむことができます。
中に入っているのは、ヒーター。そこにまずは水を入れます。お酒のお燗の温度は3段階。ぬる燗だと70度、良燗は80度、熱燗は90度と、お湯の温度を変えることができます。適温になったら、ブザーで知らせてくれます。お酒は錫(すず)でできた容器に入れます。2合入ります。これを箱の中に入れて、待つこと2分。錫は熱を伝えやすく短時間で温まります。
これを使うようになって、Kさん夫婦で仲良く家のみの機会が増えたそうです。
Kさんのコメント=「簡単に温度管理ができて、それでおいしいお燗がたのしめる、、、。一緒に夫婦で、、、そいうのもいいですよね。」
寒いときには、燗酒は特にうれしいですね。けっこう高価なものですが、好きな人には買うべき価値のあるものだろうと思います。