10月13日は、”サツマイモの日”だそうです。埼玉県川越市の市民グループ・川越いも友の会が制定。10月はさつまいもの旬であり、江戸から川越までの距離が約13里なので、さつまいもが「栗(九里)より(四里)うまい十三里」と言われていたことから制定したということでした。しゃれが利いていますね。おいしいサツマイモはほくほくして栗以上だと感じますね。十三というのは西洋ではあまり良い数字ではないかもしれませんが、日本ではおいしい数字と捉える場合があるんですね。おもしろいです。
 2011年 10月13日(木)のまちかど情報室は、「秋の夜長にパズルはいかが?」というテーマでした。秋の夜長に楽しめる最新のジグソーパズルや、パズルをする時ちょっと便利なアイデアが紹介されていました。
●東京の今と昔が楽しめるジグソーパズル=「4DCS 東京」
・問い合わせ先:株式会社やのまん TEL:03-3865-8493
URL→http://www.yanoman.co.jp
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
Kさんが挑戦しているのが、昭和三十年代の東京の地図。当時、緑のエリアはアメリカ軍の住宅のあった場所でした。今は代々木公園になっています。このパズルは昔を懐かしむだけではありません。次に厚みのあるピースを完成している30年代の地図の上に載せ始めました。どんどんピースをはめ込んでいくと、現代の東京の地図になりました。東京タワーや国会議事堂など立体的なパーツもあります。時代の移り変わりまで、楽しめるというパズルです。
Kさんのコメント=「時系列ともに変化していく情景を作れるので、画期的じゃないかなと思います。」
一種、ジオラマのようなものですね。それを使った映像作品なども作れそうな気がしますね。面白そうです。

●お風呂で楽しめるジグソーパズル=「おふろdeジグソーパズル」シリーズ
・問い合わせ先:株式会社ビバリー TEL:03-3572-4972
URL→http://www.be-en.co.jp
8種類あるようです。楽天で扱いがありました。
Yさん。ジグソーパズルのピースを湯船に入れてしまいました。浮かんでいます。合成樹脂でできているので水に濡れても大丈夫です。20分程度で完成する70ピースのものです。
Yさんのコメント=「面白いし、楽しかったです。気がつくと汗を出してすっきりして、ちょうどいい大きさですね。」
半身浴を楽しむためにというコンセプトの商品のようです。じっくりと半身浴するために楽しく時間が過ごせるように、ジグソーパズルを利用するという発想。いいですね。


●ジグソーパズルを片付けられる筒とマット=「ジグソーパズル NEW 組み立てマット」
・問い合わせ先:株式会社アポロ社 TEL:03-5830-3841
URL→http://www.apollo-sha.co.jp
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
ジグソーパズル歴25年のOさん。テーブルの上でパズルをやっていましたが、食事のようです。一本の筒を取り出して、先ほどパズルをやっていた緑のフェルトの生地の上に載せて、生地ごとくるくると筒に巻き付け始めました。筒の直径は10センチ余りあって、この太さですと丸めてもパズルは外れにくく、フェルトの生地なのですべりにくいようです。3本のベルトで閉めればお片づけは終了です。食事が終わったら再びパズル開始。さっきの作りかけのままになっているので、再開がらくらくです。
Oさんのコメント=「簡単に広げてしまえていいと思います。筒一本ですむから場所をとらなくていいですね。
ピースの紛失も防げて、便利ですね。